トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2008/07/10 (No.307)
「ダイバー」8月号

月刊「ダイバー」8月号が発売されました。
*「この夏は沖縄でダイバーになろう!」の撮影を担当しています。
(撮影:宇治川博司)







2008/07/08 (No.306)
DAY TRIP#17「鍾乳洞探検」

美ら島物語「沖縄の海あしびぃ」で宮古島の保良川の撮影に行ってきました。今回は、BORAGA BEACH RESORTというところにある施設や海あそびの撮影です。そしてメインはカヤックに水中カメラを乗せて「鍾乳洞探検」にも参加し撮影をしてきました。詳しくは、次回の「沖縄の海あしびぃ」で!
by Hiroshi Ujigawa
(撮影:宇治川博司)
・美ら島物語「沖縄の海あしびぃ」(http://www.churashima.net/shima/special/ashibi/
・BORAGA BEACH RESORT(http://www.uminooto.com/syoukai.htm








2008/07/07 (No.305)
「海の日、サンゴの日」

SAVE THE CORAL 2008 presents「海の日、サンゴの日」が7/21 万国津梁館で開催されます。
会場で行われる「チーム美らサンゴ2008サンゴフォーラム」に宇治川フォトグラファーも沖縄の海を長年撮り続けている写真家 横井さんと一緒にトーク・セッションをしますので是非、ご覧下さい。写真の展示もしてあります。

「チーム美らサンゴ2008サンゴフォーラム」HP(http://www.beats21.com/ar/A08070602.html







2008/07/05 (No.304)
DAY TRIP #16「アメリカンフェスト」

県内の基地で最大規模の嘉手納基地。その基地でのアメリカンフェストがテロで中止後、7/4の独立記念日の翌日、一般向けにに4年ぶり開催されました。久し振りの大型滑走路でのフェスティバルでは、陸・海・空の航空機が並び観覧することが出来、遊園地やお店、ライブなどがあり、そして最後には夜空に花火が打ち上げられました。ふと、昔は「カデナカーニバル」と呼ばれ嘉手納基地内の運動場みたいなところで、こじんまりアットホームな雰囲気でやっていたことを思い出しました。
by H.Ujigawa
(写真:宇治川博司)







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販