トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2008/08/31 (No.323)
「沖縄ファンダイバー」8月号

沖縄から発信するダイビング雑誌、ダイビングガイドが創るダイビング雑誌、沖縄が好きなダイバーが創るダイビング雑誌、ガイドたちの想いを伝える・・・「沖縄ファンダイバー」8月号 “特集 台風特集” 発刊。 表紙の撮影を担当していますので、ご覧下さい。
(撮影:宇治川博司)

<お問い合せ>
【沖縄ファンダイバー編集部】
〒904−0104 沖縄県恩納村前兼久986
TEL:098−964−5956
FAX:098−982−5501
mail: okinawa@1okinawa.com








2008/08/28 (No.322)
DAY TRIP #25「与那国島」

昨年はツイ・ハーク監督の香港映画「missing/深海尋人」の長期撮影から、久し振りに海洋博の撮影で日本の最西端にある国境の島、与那国島を訪れました。空港には日本公開が待たれるその映画ポスターが貼られ、クローズしていた「Dr.コトー診療所」ロケ地で有名な診療所のセットはオープンになって自転車が展示してあった。祖内集落にある宿泊先の民宿の子供たちに日本のいろんな繁華街には“何とか銀座”という名称があるように島の子の間では与那国町役場の信号のある周辺は“与那国の国際通り”と言うらしい。島の人が唯一集まるところらしく、島ならではの一つほのぼのとした情報を聞いたような気がする。島を巡ると新しいホテルが建ち、工事中だった道や港、ビーチなどが整備されどことなく少しずつ変わりゆく風景に寂しさを感じながらも、与那国織りをいまだに織り続けているおばぁ、与那国の民謡を伝えようと一生懸命におじぃやおばぁから伝授してもらっている民宿の娘さん、赤瓦の家が建ち並ぶ街並みや島風景、解放されている与那国馬や牛・・・などなど「島のよさもまだ残っているじゃないか・・・」という思いを抱きながら、新しくなった日本最西端の展望台にはゆっくりと本日最後の夕日が沈んでいくのである。
text&photo H.Ujigawa(RICOH GR Digital)
写真上:空港に貼られたツイ・ハーク監督の香港映画「深海尋人/missing」のアジア向けポスター
写真中:「Drコトー診療所」の診療所セット
写真下:日本最西端の展望台に沈む夕日
*お世話になった民宿「阿壇:あだん」(http://www.onb.jp/shop/adan/







2008/08/25 (No.321)
9月オリジナルデスクトップカレンダー

9月オリジナルデスクトップカレンダーを掲載しました。
今月は、宮古島の城辺にある「保良川ビーチ」。空港から車で東平安名崎に向かってサトウキビ畑の間を走っていくと海宝館の横に断崖に囲まれた保良川ビーチがある。プールや海で海水浴を楽しめるが、開催日時が限られているレアメニュー「アドベンチャーカヤック」がオススメ。カヤックで行く神秘的な鍾乳洞探検を是非、体験してみてください!
*詳しくは「沖縄の海あしびぃ」(http://www.churashima.net/shima/special/ashibi/)をご覧下さい。
*HPの左下のバナーよりダウンロードしてください。(http://www.okinawa-uw-eizo.jp/download.html)
(写真:保良川ビーチ・宮古島/撮影 宇治川博司 )







2008/08/24 (No.320)
DAY TRIP #24「Futenma Flight Line Fair」

8月23日、24日は我が家のすぐ上にある普天間基地で「第30回 普天間フライトライン・フェア/Futenma Flight Line Fair」が開催されました。最近はテロ以降、セキュリティが厳しく入場する時には持ち物とボディチェックがあるため時間がかかりますが、会場では飛行機の展示やイベント、屋台、キッズ広場などがありいろいろ楽しめます。最終日の今日はコンサートや打ち上げ花火などもあるので夕方から近所は大渋滞。花火は家のすぐ近くで打ち上げられるのですが、普天間基地は山手にあるので音だけ響きわたり花火は基地内で見るか58号線より下へ放れないと見られないので、来年は近くで見たいものです。北京オリンピックの最終日をテレビでみながら、家に花火の音が響きわたるとコンサートにロックバンド「KISS」など有名なバンドが来ていて見に行っていたことを懐かしく思い出しました。

text&photo H.Ujigawa

・JAPAN UPDATE(Futenma Flightline Fair:http://japanupdate.com/?id=8891







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販