トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2009/06/01 (No.396)
6月オリジナルディスクトップカレンダー

6月のデスクトップカレンダーを掲載しました。
今月は渡嘉敷島の阿波連ビーチ沖にあるパナリというダイビングポイントでサンゴに群れるデバスズメダイたち。
スノーケリングでも十分楽しめるので、渡嘉敷島に行った時には海中も覗いてみて下さい。

*デスクトップカレンダーはHPの左下のバナーよりダウンロードできます。(http://www.okinawa-uw-eizo.jp/download.html)
(写真:渡嘉敷島/撮影 宇治川博司 )







2009/05/15 (No.395)
[Diving into the deep] 角敏郎 万華鏡展 × 宇治川博司 写真展

「Diving into the deep」角敏郎 万華鏡展 × 宇治川博司 写真展が好評により1週間延長となり5月24(日)までです。

[Diving into the deep]
角敏郎 万華鏡展 × 宇治川博司 写真展
万華鏡のなかで刹那に変わる模様に惹かれ、覗き込むときの高揚感は海底の未知の景色を求めて潜る、スイマーたちの好奇心に似ている。5回目を迎える角敏郎作品展は「海」をテーマにした万華鏡の展示に併せ、海中写真家・宇治川博司の作品が壁面を飾り、会場全体で海の中の世界を浮遊するような感覚を味わう展示会です。

会期 2009年 4月27日(祝)〜5月24日(日)
   10時〜20時
会場 プラザハウス グローバルギャラリー
TEL 098-932-4480(代)
入場料 300円(収益金の一部を美ら島振興会を寄付いたします。)

出展作家
万華鏡作家 角敏郎
写真家 宇治川博司

協力 (株)平山印刷 
   沖縄ゼロックス(株)
   特定非営利活動法人 美ら海 振興会







2009/05/12 (No.394)
FM沖縄「Repose after hours」

プラザハウスで開催されている「Diving into the deep」角敏郎 万華鏡展 vol.5  ×宇治川博司 写真展の宣伝でFM沖縄「Repose after hours」(パーソナリティー:中村一枝さん・比嘉周作さん)に出演しました。

・FM沖縄「Repose after hours」(http://www.fmokinawa.co.jp/







2009/05/09 (No.393)
DAY TRIP #43「万華鏡教室」

沖縄市にあるプラザハウス グローバルギャラリーで開催されている「Diving into the deep」角敏郎 万華鏡展 vol.5  ×宇治川博司 写真展で、今日は万華鏡作家 角さんの万華鏡教室に子供と一緒に参加してきました。午前中に子供と一緒に近くのビーチで拾った貝をいれて2時間ほどで出来上がりました。子供も回すと色とりどりに変わる絵に感動していました。万華鏡は鏡の合わせ方によって全く違う絵が広がり、同じ絵をもう一度見られるには果てしない時間がかかるそうで、とても奥が深い世界でした。
photo&text by H.Ujigawa
(写真:完成した万華鏡:RICOH GRDigital)

・プラザハウス「Diving into the deep」角敏郎 万華鏡展 vol.5  ×宇治川博司 写真展(http://www.plazahouse.net/sites/2009/05/_vol5.html







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販