トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2006/07/05 (No.70)
FM沖縄「TOMMYの ぬちぐすいNIGHT」

FM沖縄「TOMMYの ぬちぐすいNIGHT」の収録に宇治川フォトグラファーが行って来ました。昨年の写真集「スローライフな沖縄」に続き2回目の出演です。パーソナリーティーのTOMMYさんと幸地さんの楽しい会話とともに先月、発売されたヒーリングポストカードブック「海辺の生活」について語ってますので是非、聞いてください! (放送は7月15日(土)20:00〜:http://www.fmokinawa.co.jp






2006/07/04 (No.69)
うるま日和vol.13「津堅島」

台風が来る前に一度は訪れてみたかった津堅島に行って来ました。自宅から港に向かい車は港に止めて人だけ船に乗り込み30分。あっと言う間に津堅島に到着!さて、どうやって移動しようかと・・・近くにある商店でレンタル自転車や車があると雑誌で見たので早速、車を借りに行ったのですが・・・う〜ん移動は自転車がお勧めですね。一周7キロしかない小さな島。キャロットアイランドとも言われているくらい人参畑が島にたくさんありました。あいにく訪れた時には収穫が終わっていましたが・・・。人の手があまり加えられてない自然なビーチがいくつかあり島に来た〜って感じでしたよ(本島も島ですが)。途中、パッションフルーツ園に色々なお花が咲いていたので覗いてみたらオーナーがいらっしゃって、写真にある白いお花はハイビスカスの原種でハワイに咲いているんだと教えてくださいました。白いお花で、ハイビスカスなのですが普段見ているハイビスカスと違った気品のある美しさがありました。帰る時にはお土産にパッションフルーツをしっかり頂いちゃいました。サラダ工房の板橋さん、ごちそうさまでした。
by MIHO







2006/07/04 (No.68)
FM沖縄「Repose After Hours」

FM沖縄(http://www.fmokinawa.co.jp) パーソナリーティー中村一枝さん、比嘉周作さんの「Repose After Hours」に宇治川フォトグラファー出演。発刊されたばかりのヒーリングフォトカードブック「海辺の生活」について語りました。






2006/07/03 (No.67)
Urmaうるま8月号

沖縄の元気を伝える亜熱帯マガジン「Urmaうるま」8月号に宇治川博司のフォトカードブック「海辺の生活」紹介されています。






前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販