トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2006/10/15 (No.106)
ナガンヌ島

無人島ツアーで大人気の那覇から一番近い慶良間諸島「ナガンヌ島」(http://www.nagannu.com)。台風の影響でスケジュールも延びましたが、空に海に陸にと撮影は終了しました。間もなくパンフレットやHPなどでご覧いただけますので、ご期待ください!
*宇治川カメラマンが撮影を担当しています。







2006/10/14 (No.105)
うるま日和Vol.22「第4回世界のウチナンチュー大会」

今回で4回目となる世界のウチナンチュー大会。世界各国に住んでいる沖縄1世、2世、3世の人達がはるばる沖縄までやって来ました。開催されている宜野湾市のコンベンションセンター周辺には来沖されている人達で毎日賑わっていましたよ。沖縄1世とかって日本なのに不思議な感じもしますが、沖縄県人会は本土にもたくさんあって世界にも県人会があるそうです。すごいですね〜。でも何処に行っても沖縄県人会があれば心強い気がします。離ればなれに暮らしていても、このウチナンチュー大会がきっかけとなって沖縄に帰省出来る人たちもいるでしょうね。親兄弟、親戚の人たちに空港で迎えられて感涙し、数日後には皆に見送られて涙しながら沖縄を離れて行く姿を新聞では大きく載っていました。世界各国から一人でも多くのウチナンチューが参加してくれて現在、沖縄で育っている子供達と交流してもらい世界の話をしてくれるといいな〜って思います。by MIHO






2006/10/12 (No.104)
National プロモーションビデオ&スチール撮影

National  携帯型魚群探知機と水中ライトのプロモーションビデオ&スチール撮影を沖縄本島とチービシ(無人島)で天気も良く無事終了しました。東京や大阪で開催されるフィッシングショーなどで見られますので、是非ご覧ください!






2006/10/10 (No.103)
Panasonic「ディーガ」

Panasonic「ディーガ」の店頭ポスター、電車の吊り広告、掲載誌が届きました!テレビCM以外にもいろんなところでお目にかかると思いますのでご覧ください。
*鯨の水中撮影は宇治川カメラマンも担当しています。







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販