トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2007/03/07 (No.146)
うるま日和vol.28「18夜観音拝み」

昨年に引き続き友人と一緒に家族の健康と幸せを願ってお願いして来ました。前日に「明日、あけておいてよ〜」って電話が入り、次に「今から用意があるから買い物に行くよ〜」っと言われ出掛ける用意!昨年は初めての御願(ウガン)だったので家にあるお盆にお供え物をのせて出かけたのですが今年はバージョンアップ!!御願セットを友達と揃えて来ましたよ。全部がのるお盆と、お米やお酒を入れるビンシー(四角い木箱)、紙のお金に四角いお線香、半紙に果物にお餅に泡盛、お米。これで準備万端かな?家族の健康と幸せを願って那覇市内の5つのお寺に御願して来ました。そうそう、前日に本屋さんで「御願ハンドブック」を買って少し勉強しました。お供えする一つ一つには、ちゃんと意味があるんだな〜っと少し頭が良くなった?ような気がしている今日この頃でした。by MIHO






2007/03/05 (No.145)
サンゴの日

3月5日はサンゴの日。各地で海浜、海中清掃が行われました。そして来年は「国際サンゴ礁年」です。いつまでも美しいサンゴたちが広がる沖縄の海でありますように・・・
by Hiroshi Ujigawa
※写真は石垣島北部 伊原間のサンゴ礁







2007/03/02 (No.144)
「Urma」うるま4月号 発売

Urmaうるま4月号発売。
*「Okinawa note」Number06 ホエールウオッチングを宇治川フォトグラファーが撮影を担当しています。







2007/02/27 (No.143)
「海遊館」ロケハン(大阪)

ロケハンで久し振りに大阪「海遊館」に行きました。
「日本の森」を抜けると、らせん状のスロープを降りながらメイン水槽「太平洋」で優雅に泳ぐジンベイザメに久し振りに会いました。
by Hiroshi Ujigawa







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販