トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2006/01/11 (No.6)
Uruma 2月号に掲載

Uruma2月号のu・mixに万座ビーチホテル&リゾートで開催中の写真展「スローライフな沖縄」が掲載されています。今月のUrumaは、沖縄本島の冬の北部ドライブにお奨めの一冊。また、北部のスローなシーンも掲載されている写真集「スローライフな沖縄」も片手に北部ドライブをどうぞ!

by Hiroshi Ujigawa







2006/01/07 (No.5)
うるま日和vol.1「ムーチーの日」

沖縄は昨日から風が強くて寒い!海も大荒れ。それもそのはず、今日は「ムーチー」の日(旧暦12月8日)。沖縄のスーパーには、もち粉や黒糖、紅芋粉が山積みに売られています。各家庭では「ムーチー」の日に、もち粉でお餅を作り香りのよい月桃の葉に包み蒸して作ります。「ムーチー」には厄払いの意味があり家族、特に子供の健康を願って食べるのです。この時期の寒気は「ムーチービーサー」とも言われていてて沖縄では一番寒い時期なんです。我が家も、友人のお母さんに作って頂いた「紅芋ムーチー」を家族で健康を願いながら食べましたよ!とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
by Miho

photo by HIROSHI UJIGAWA








2006/1/1 (No.4)
謹賀新年

明けましておめでとうございます。
新春を迎え平素のご厚情を深謝し、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
 さて、昨年に産声をあげたばかりの当社も、周囲の方々に支えられ一周年を迎えることができました。支えてくださった皆様に深く感謝いたします。これからも沖縄の水中や島の素晴らしいフィールドを撮影し、もっと多くの人々に沖縄の映像をお伝えするため、精一杯の努力を重ねていく所存でございます。まだまだ、不慣れなところもありますが、なにとぞ格別のご厚情とご指導のほどを宜しくお願い申し上げます。                              
平成18年 1月吉日
有限会社 沖縄水中映像
宇治川 博司








2005/12/23 (No.3)
「スローライフな沖縄」写真展

『スローライフな沖縄』写真展 ミニ写真ギャラリー開催について

開催:場所 ◇ 万座ビーチホテル&リゾート内
         ビーチゾーン『ビーチショップ』
        〒904−0493
        沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260
        TEL 098−966−1211(代)
        http://www.anamanza.co.jp/

開催:時間 ◇ 営業時間9:00〜22:00

入場:料金 ◇ 無料

開催:期間 ◇ 2005年12月23日(金)〜2006年1月31日(火)

開催:内容 ◇ 一瞬、一瞬、“沖縄を感じる”写真を切り取り続ける沖縄在住の写真家 宇治川 博司氏撮影の写真集『スローライフな沖縄』を特設ミニ写真ギャラリーにて開催 
      
◇ 会場(店内)内には、宇治川氏の写真集『スローライフな沖縄』(サイン入)や写真、書籍などの販売コーナーを設け販売いたします。







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販