沖縄は昨日から風が強くて寒い!海も大荒れ。それもそのはず、今日は「ムーチー」の日(旧暦12月8日)。沖縄のスーパーには、もち粉や黒糖、紅芋粉が山積みに売られています。各家庭では「ムーチー」の日に、もち粉でお餅を作り香りのよい月桃の葉に包み蒸して作ります。「ムーチー」には厄払いの意味があり家族、特に子供の健康を願って食べるのです。この時期の寒気は「ムーチービーサー」とも言われていてて沖縄では一番寒い時期なんです。我が家も、友人のお母さんに作って頂いた「紅芋ムーチー」を家族で健康を願いながら食べましたよ!とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。 by Miho
photo by HIROSHI UJIGAWA
|