トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2006/05/04 (No.42)
うるま日和Vol.8「第11回 伊江島ゆり祭り」

朝早く家を出て本部港に向かいました。車一台と家族が船に乗りいざ伊江島へ就航!!船に乗る時間は30分ほど。子供は船に乗って大喜び。私も大喜び。島に着くと車でユリ祭りのあるリリーフィールド公園へ。車で行かない人は送迎バスもありますよ。会場ではまっ白なユリが100万輪咲き乱れ、とてもきれいでした。出店もあって我が家はここで昼食を・・・沖縄そばにアヒル汁、御飯にチーイリチー。伊江島にはタッチュー(城山)と言う山もあり家族で登る事に・・・登ると行っても中腹から頂上まで200何十段かの階段ばかり。子供達と主人は、さっさと登って行ってしまい残された私は、10段登ると「フーッ」降りて来る人から「頑張って〜」っと言われながら頂上に。普段の運動不足が身にしみました(泣)頂上から見る景色は何とも言えないのどかな伊江島の風景が広がっていましたよ!皆さんも一度、タッチューの階段を上って下さいね。そうそう伊江島は落花生の山地としても有名なんだそうです。
by MIHO







2006/05/03 (No.41)
うるま日和Vol.7「パヤオまつり」

ゴールデンウィーク真っ只中!たまたま昼食をとろうと立ち寄った沖縄市泡瀬にある漁港。行ってみると人・人・人。普段から食事をする人でにぎわっていたのですが今日は特別?車を止めて家族で歩いてみると、募金箱を持ったおじちゃんが「いくらでもいいから入れてね〜」っと。意味もわからず一人100円ずつ家族4人なので400円入れると・・・次は御飯に魚の天ぷらに魚汁を一人1セットずつ渡されて、いつの間にかそれが我が家の昼食になったと言うわけですね。魚の天ぷらも魚汁も美味しかったですよ!他にも魚のつかみ取り大会とか、魚を持ったおじさんがセリを行い、一匹500円や100円やと観客が競り落とし子供達も大喜びでした。50円で競り落とした人もいましたよ!我が家は大満足な「パヤオ祭り」でした。来年も行きたいな〜。
by MIHO







2006/04/29 (No.40)
GW「スローライフな沖縄」写真展 開催中!

「スローライフな沖縄」写真展inわしたショップ本店

GWも写真集「スローライフな沖縄」の宇治川フォトグラファーの写真展示が那覇市の国際通りにある「わしたショップ本店」で開催中!詳細は以下の通りですので、足を運んでみてください!

写真展『スローライフな沖縄』
開催:場所 ◇ わしたショップ 本店(国際通り)
        〒900-0015 
        沖縄県那覇市久茂地3-2-22 JAドリーム館1F・2F
        ■ TEL:098-864-0555
■ FAX:098-869-7836
http://www.washita.co.jp/

開催:時間   ■ 営業時間 :10:00〜21:30 (定休:元日)

入場:料金 ◇ 無料

開催:期間 ◇ 2006年 4月15日(土)〜2006年5月15日(月)

開催:内容 ◇ 一瞬、一瞬、“沖縄を感じる”写真を切り取り続ける沖縄在住の写真家 宇治川 博司氏撮影の写真集『スローライフな沖縄』より写真展を開催 
      
会場(店内)内には、宇治川氏の写真集『スローライフな沖縄』や写真、書籍など販売中。









2006/04/28 (No.39)
沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー5月号

沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー5月号、更新しました。ホームページ左下のバナーよりフリーダウンロードできます。






前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販