沖縄は、梅雨明けから毎日が「夏」。朝から暑い日差しが照りつける中、十数年ぶりのシュノーケリングに行ってまいりました。時々、ドライブに訪れていた恩納村の真栄田岬。最近まで工事をしていたのですが今日、行ってみてビックリ!ちゃんとした駐車場が出来ていて(有料)、軽食がとれる食堂?、コインロッカーと設備が整った真栄田岬になっていました。シャワー小屋?は相変わらず・・・。海までの階段もキレイに整備されていましたよ!さぁ久しぶりに着るウエットスーツに着替えて(無理矢理着用)いざ海へ!ダイバーやシュノーケリングの人達で海へ行く階段は満員。平日なのに・・・月曜日なのにと思いながら降りるタイミングを待っていました。汗だくになりながら海に入ると「気持ちいい〜」。いつでも行けると思いながら十数年、ダイビングもシュノーケリングも行ってなかったのです。子供の海水浴には行くのですが・・・。真栄田岬には「青の洞窟」と言う人気スポットがあり久しぶりのに海の中のお魚をみながら「青の洞窟」に、向かいました。狭い入り口から中は薄暗い洞窟に・・・ただ入り口からの光だけが頼りの洞窟。下を見てみると小さな魚達の群れが泳いでいました。洞窟の中は入り口から入る光が洞窟の海を照らし神秘的な世界。プカプカと浮いて神秘的な世界を満喫したかったのですが・・・洞窟の中は人・人・人でしたね。平日なのに・・・っと再び思いながら退散。真栄田岬はロケーションも海の中も訪れた人達には満喫出来るスポット!だから人気があるんですね。さぁ、次は子供達も連れてシュノーケリングに来たいですね。by MHO |