トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2007/07/12 (No.186)
池間島、伊良部島、下地島、来間島そして宮古島の撮影

雑誌の撮影で池間島、伊良部島、下地島、来間島そして宮古島の撮影をしました。台風4号が間近に迫り、ぎりぎりの撮影で戻ってきました。雑誌が発売されましたら、ご案内します。
写真上:八重干瀬
写真中:伊良部島
写真下:宮古島
撮影:宇治川博司







2007/07/10 (No.185)
ダイビング雑誌発売!

ダイビング雑誌「ダイバー」、「ダイビングワールド」8月号に、7月1日(日)より神戸空港から新たに石垣線の就航を記念して、神戸空港ターミナルビル内で沖縄の夏を感じる、沖縄写真展「OKINAWAN SUMMER」の開催情報が掲載されています。KOBE観光特使でもある宇治川フォトグラファーの作品です。神戸空港で沖縄のきれいな島や海を楽しんでみてください。
※詳細はHPの右下「FEEL KOBE」のバナーからご覧ください。







2007/07/09 (No.184)
うるま日和vol.33「青の洞窟」

沖縄は、梅雨明けから毎日が「夏」。朝から暑い日差しが照りつける中、十数年ぶりのシュノーケリングに行ってまいりました。時々、ドライブに訪れていた恩納村の真栄田岬。最近まで工事をしていたのですが今日、行ってみてビックリ!ちゃんとした駐車場が出来ていて(有料)、軽食がとれる食堂?、コインロッカーと設備が整った真栄田岬になっていました。シャワー小屋?は相変わらず・・・。海までの階段もキレイに整備されていましたよ!さぁ久しぶりに着るウエットスーツに着替えて(無理矢理着用)いざ海へ!ダイバーやシュノーケリングの人達で海へ行く階段は満員。平日なのに・・・月曜日なのにと思いながら降りるタイミングを待っていました。汗だくになりながら海に入ると「気持ちいい〜」。いつでも行けると思いながら十数年、ダイビングもシュノーケリングも行ってなかったのです。子供の海水浴には行くのですが・・・。真栄田岬には「青の洞窟」と言う人気スポットがあり久しぶりのに海の中のお魚をみながら「青の洞窟」に、向かいました。狭い入り口から中は薄暗い洞窟に・・・ただ入り口からの光だけが頼りの洞窟。下を見てみると小さな魚達の群れが泳いでいました。洞窟の中は入り口から入る光が洞窟の海を照らし神秘的な世界。プカプカと浮いて神秘的な世界を満喫したかったのですが・・・洞窟の中は人・人・人でしたね。平日なのに・・・っと再び思いながら退散。真栄田岬はロケーションも海の中も訪れた人達には満喫出来るスポット!だから人気があるんですね。さぁ、次は子供達も連れてシュノーケリングに来たいですね。by MHO






2007/07/07 (No.183)
「Urmaうるま」8月号発売

沖縄の元気を伝える亜熱帯マガジン「Urmaうるま」8月号発売。
U・MIXに7月1日(日)より、神戸空港から新たに石垣線の就航を記念して、神戸空港ターミナルビル内で沖縄の夏を感じる、沖縄写真展「OKINAWAN SUMMER」の開催情報が掲載されています。KOBE観光特使でもある宇治川フォトグラファーの作品です。神戸空港で沖縄のきれいな島や海を楽しんでみてください。
※詳細はHPの右下「FEEL KOBE」のバナーからご覧ください。







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販