トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2007/10/03 (No.214)
「Urmaうるま」11月号発売

「Urmaうるま」11月号発売です。
Okinawa note「塩屋のウンガミ」を撮影していますので、ご覧ください。
撮影:宇治川博司







2007/10/01 (No.213)
「スカイバス那覇」運行開始!

沖縄初登場のオープンバス「スカイバス那覇」10月1日より運行開始!
屋根のない真っ赤なオープンバスが、2007年10月より那覇の街を走ります!途中下車なしで約45分間、バスにお乗りいただいたまま街の風景や風を五感で体験。南国の青い空をずっと近くに感じながら、ステキな那覇周遊の旅を気軽にお楽しみいただけます。
<SKYBUS NAHAのホームページ(http://www.skybus-naha.jp/)>
*HP、ポスター、パンフ撮影を担当しています。撮影:宇治川博司







2007/09/26 (No.212)
10月オリジナルデスクトップカレンダー

10月オリジナルデスクトップカレンダー掲載しました。
ハテルマブルーと言われるほど海の色が美しい島 波照間島。なかでも水中はさらに美しいブルーが広がります。
*HPの左下のバナーよりダウンロードしてください。(http://www.okinawa-uw-eizo.jp/download.html)
写真:宇治川博司







2007/09/26 (No.211)
うるま日和vol.38「旧八月十五日」

旧八月十五日は、沖縄もお月見。小豆をつけたフチャギ餅を仏壇、火の神におそなえして月拝みをします。我が家も届いたばかりの天体望遠鏡を庭に持っていき、家族でお月見をしました。
by MIHO

photo by HIROSHI UJIGAWA
*そういえば、沖縄を舞台とした昔の映画でマーロン・ブランド主演で「八月十五夜の茶屋」という映画がありました・・・。







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販