トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2010/04/23 (No.473)
DAY TRIP #46「勝連沖の海」

ポジフィルムを整理していると、まだ浜比嘉島に橋が架かる前、海人の友人と勝連沖にある浮原島に潜った時の写真が出てきました。フィルムには浅瀬の海に広がる、ユビエダハマサンゴが群生していました。今、ニュースで話題の普天間基地移設問題で、このきれいで自然豊かな海が広がる「勝連沖」案が上がっているのは考えさせられるものがありますね。
(photo&text by 宇治川博司)







2010/04/18 (No.472)
第15回 伊江島ゆり祭り

本日、「第15回 伊江島ゆり祭り」がオープニングセレモニーとともに開催されました。
(撮影:宇治川博司)
*伊江島観光協会(http://iekanko.jp/







2010/04/17 (No.471)
伊江島撮影

今日から沖縄本島北部にある伊江島で伊江漁協共同組合様と海人体験などの撮影がはじまりました。
(撮影:宇治川博司)







2010/04/16 (No.469)
旧暦3月3日は「浜下り」

本日は、旧暦の3月3日。沖縄では「浜下り」という行事があり、本島や離島の潮の引いた海岸では、あちらこちらで潮干狩りの光景がみられます。

写真:渡嘉敷島にあるヒジュイシ。潮が引き始めサンゴが海面から現れようとしています。(撮影:宇治川博司)







前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販