トップページへ戻る
画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。

前のページ最新の記事次のページ

2010/06/15 (No.485)
「島」写真/糸満ハーレー

本日、6月15日は旧暦の5月4日。糸満では大漁と航海安全を祈願するウミンチュの祭り「糸満ハーレー」が行われます。そして、ハーレー鉦が鳴ると間もなく沖縄は梅雨明けとなります。

「島」写真/糸満ハーレー(撮影:宇治川博司)







2010/06/12 (No.484)
「島」写真/備瀬のフクギ並木

「島」写真として、沖縄の島々の写真を毎回、お届けします。今回は、1980年代にはじめて沖縄に来たときに暮らした備瀬です。沖縄本島北部の本部町にあるフクギ並木で有名な備瀬の集落は、今もゆっくりとした時間が流れています。フクギ並木の間から、青い海とその沖合には伊江島が見えています。

「島」写真/備瀬のフクギ並木(撮影:宇治川博司)







2010/06/10 (No.483)
沖縄の金細工

先日、琉球王朝の時代に開花した伝統的な装飾品を、昔ながらの手法で作り続けている「金細工(くがにぜーく)またよし」7代目 又吉健次郎さんと装飾品を撮影させていただきました。

「金細工またよし」(http://www015.upp.so-net.ne.jp/kanzeiku/)装飾品のすばらしい世界をご覧下さい。

(写真:房指輪/撮影 宇治川博司)







2010/06/08 (No.482)
海洋博広報誌「南ぬ風」vol.15

海洋博広報誌「南ぬ風」vol.15(財団法人 海洋博覧会記念公園管理財団)創刊。
沖縄の色・形「沖縄が凝縮された形と音色 三線」の撮影を担当しています。
*毎号、沖縄色・形の撮影を担当していますので、ご覧下さい。

・財団法人 海洋博覧会記念公園管理財団(http://www.kaiyouhaku.jp/kouhoushi/)
・沖縄の色・形 「沖縄が凝縮された形と音色 三線」(http://www.kaiyouhaku.jp/kouhoushi/vol15/p06-07.pdf)からご覧いただけます。
(撮影:宇治川 博司)











前のページTOPページ次のページ





沖縄水中映像オリジナルデスクトップカレンダー 美ら島物語・海あしびぃ 美ら島物語・海あしびぃ 沖縄いただきます|沖縄通販