画像はクリックで拡大表示、画像の再クリックで表示ウィンドウを閉じます。
2010/09/23
(No.509)
「島」写真/「中秋の名月」沖縄
旧暦8月15日(9月22日)は沖縄もお月見。時折、雲が通りながらも澄んだ空気の東の空には明るい「中秋の名月」が登り、各島々で「十五夜祭り」や「獅子舞演舞」などさまざま催しありました。我が家も庭で息子と一緒に天体望遠鏡で楽しみました。
(photo&text 宇治川 博司)
2010/09/17
(No.508)
「宜野湾大山のサンゴ礁」撮影
沖縄本島中部にある宜野湾市大山の沖合にあるサンゴ礁を撮影しました。宜野湾マリーナからボートで5分〜10分くらいのダイビングポイントには、水中に小さな山が幾つかあり、その山にはハードコーラルやソフトコーラルが以前のように復活しはじめていました。このまま昔のようにサンゴに埋め尽くされたポイントになることを楽しみにそっと見守ってあげたいです。
(photo by宇治川博司)
2010/09/13
(No.507)
ダイビングスクール撮影
ダイビングスクールの撮影が終了しました。学科やプール、海洋実習など講習をしながらの撮影でしたので、スタッフ、モデルの講習生の皆さんお疲れ様でした。
*まりりんぎのわん 宜野湾マリン支援センター
http://maririne.jp
*マレア沖縄
http://www.marea-oki.jp
2010/09/7
(No.506)
「島」写真/新城島
「神の島」と言われ神聖な場所が多く、上地島と下地島からなる新城島。定期便は無くツアーなどでしかいけないため、僕たち撮影隊も波照間島の撮影が終わると石垣島に戻りツアーの船で向かいました。そのおかげか、島の懐かしい風景が残っています。なかでも、北側にあるビーチへ抜ける道の向こうには、青い海に西表島が浮かび、誰もいないビーチを唯一独占できるお気に入りの場所でした。
(photo&text HIROSHI UJIGAWA)
▲このページのトップへ
TOP
|
最新情報
|
会社案内
|
業務案内
|
作品紹介[写真]
|
作品紹介[映像]
|
お問合せ
|
壁紙ダウンロード